ECサイトを運用するにあたり、重要な業務のひとつに「ささげ」があります。

ささげ業務は労力がかかるものであり、出来栄えによって売上が大きく左右されるため、業者に依頼してささげ業務を代行してもらうのもおすすめです。

本記事では、ささげ業務を外注する際の選び方のポイントやおすすめの代行業者をご紹介します。

ささげ業務の重要性や、外注するメリット・デメリットについても解説しますので、ECサイトで商品がなかなか売れないとら悩んでいる方や、ECサイトを立ち上げて運用していきたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考に、ささげ業務について理解を深めていただけたら幸いです。

EC業務の「ささげ」とは?

EC業務の「ささげ」

「ささげ」とは、ECサイトで商品ページを作成する際の以下3つの作業の頭文字を並べた造語です。 

  • 「さ」:撮影(さつえい)
  • 「さ」:採寸(さいすん)
  • 「げ」:原稿(げんこう)作成

撮影・採寸・原稿の「ささげ」を丁寧にしっかりと行うことが商品の訴求力を高め、売上向上に繋がるため、この3つの要素がECサイト運用において非常に重要なものとなります。

以下では、「ささげ」それぞれの役割と業務の詳細について説明していきます。

撮影(さつえい)

ECサイトに掲載する商品の写真を撮影します。

商品の実物を確認できないECサイトでは、写真のクオリティが極めて重要であり、写真の出来次第で売上が大きく変わるといっても過言ではありません。

様々な視点から商品を撮影すれば、それをもとに商品を使っている自分の姿をイメージしやすくなり、購買意欲が高まる可能性が高いです。

自社で商品を撮影する場合、撮影以外に機材の選定やレンタル、モデルの選定などを行う必要があります。

採寸(採寸)

実物を確認できないECサイトでは、商品の正確な情報を伝えられるかも大切です。

数値の正確性が求められるのはもちろんですが、消費者にとって分かりやすい方法で伝えられるかも重要です。

また、海外製品と日本製品を扱っている場合は、商品やサイズや表記方法などが異なることもあるので、正しく採寸を行う必要があります。

原稿(げんこう)作成

商品写真と一緒に掲載する、商品に関する情報を作成します。

顧客は実物を手に取れないため、写真だけでは分からないサイズ感や質感、使用感などがしっかり伝わるよう、具体的で分かりやすい表現が求められます。

また、原稿作成においては商品ページが検索上位に表示されるよう、SEOの知識も必要です。

ささげ業務の重要性

ささげ業務の重要性

ECサイトを構築しても、思ったように売上が伸びないという場合、「ささげ」に原因があるかもしれません。

ECサイトの運営において、「ささげ」はなぜ重要視されているのか、主な理由は以下の通りです。

  • 商品の魅力を伝え、購買意欲を高める
  • 顧客に安心感を与える
  • クレームや返品を減らす

それぞれ詳しく説明していきます。

商品の魅力を伝え、購買意欲を高める

「ささげ」は、商品の魅力を最大限に伝え、顧客の購買意欲を高めるために重要な要素です。

魅力的な商品写真を選んだり、商品の詳細な情報を記載したりすることで、購買意欲が高まり、売上アップに繋がります。

特に、商品写真は顧客がはじめに目にする部分であり、ECモールの場合は顧客が検索した時に他社商品と並ぶため、写真が見劣りすれば、顧客を奪われる恐れがあるので注意しなければなりません。

そのため、ひと目で「欲しい」と思わせる魅力的な写真を掲載する必要があります。

顧客に安心感を与える

「ささげ」を丁寧に行うことで、顧客へ安心感を与えられます。

ネットショップを利用する際の顧客の心理として、「失敗したくない」という思いが常にあります。

特にアパレルに関しては色や質感、サイズ感などに敏感になりやすく、不安が残ると購入には至りません。

ECサイトに消費者が知りたい情報がしっかり記載されていれば、商品が手元になくてもイメージしやすくなり、安心できるため、購入率アップが期待できます。

クレームや返品を減らす

届いた商品が顧客のイメージしていたものと違っていたり、サイズが合わなかったりした場合、返品やクレームを受ける可能性があります。

ECサイトに悪いレビューがつく原因にもなりますし、商品の返品となれば、手間やコストもかかってしまうでしょう。

しかし、「ささげ」をしっかり行なっていれば、返品やクレームを減らすことができ、信頼を得て新規顧客獲得にも繋がります。

ささげ業務を代行業者に依頼するメリット・デメリット

ささげ業務を代行業者に依頼

ささげ業務は複雑なものではありませんが、数多くあるECサイト、ECモールがある中で、見つけてもらいやすい画像を選んだり、消費者の購入意欲が高まるような説明文を考えたりするのには手間や時間がかかります。

取り扱う商品の数が多く、自社でリソースを割けない場合や、商品登録に関する知識を持った社員がいない場合は、ささげ業務を外注してみるのがおすすめです。

ここでは、ささげ業務を外注するメリットやデメリットについて説明します。

ささげ業務を外注するメリット

ささげ業務を外注する主なメリットは以下の通りです。

  • 自社のコア業務に専念できる
  • 高い品質を保てる
  • 自社にないスキルを補える
  • 商品が売れやすくなる可能性がある

このように、労力がかかるささげ業務の代行サービスを利用すると自社の作業負担が減り、自社のコア業務に集中できるようになります。

それだけではなく、自社にささげに関する知識やノウハウが不足している場合は、プロに任せることで、より効果的な運用が可能となるでしょう。

ささげ業務を外注するデメリット

ささげ業務の外注には多くのメリットがありますが、一方で以下のデメリットもあります。

  • 業者の選定に時間がかかる
  • 外注にコストがかかる
  • 自社にノウハウが蓄積されない

ささげ業務を外注するには、当然費用がかかります。

また、ECサイトの品質を保つためには、自社が求めるサービスを提供してくれる業者を選定しなければならず、時間がかかってしまう恐れもあるでしょう。

ささげ業務を外注する際のポイント

ささげ業務を外注する際のポイント

「ささげ業務を外注したいけれど、どの業者を選べば良いか分からない」という方は、以下のポイントを参考に業者を選びましょう。

  • 自社のブランドイメージと合っているか
  • 業務範囲が広いか
  • どのような料金体系になっているか
  • 豊富な実績があるか

ここでは、後悔しないための、ささげ代行業者を選ぶポイントについて説明していきます。

自社のブランドイメージと合っているか

企業にとってはブランドイメージが何より重要で、ブランドイメージがぶれてしまうと、ファンやリピーターが減ってしまったり、売上が低下したりする恐れがあります。

例えば、高級なアパレル商品を取り扱っているにも関わらず、ECサイトに掲載される写真が安っぽくなってしまうと、ブランドイメージ低下に繋がり、売上が落ちてしまう可能性が高いです。

そのため、代行業者を選ぶ際は、自社のブランドイメージに合った写真撮影や原稿の作成が可能かどうか見極めることが重要です。

業務範囲が広いか

ささげ業務を外注する場合、業務をどの範囲まで対応してもらえるか必ず確認する必要があります。

ささげ業務だけでなく、幅広い業務に対応できる業者に依頼すると、クオリティが高くなる可能性があるほか、社内リソースを確保でき、本業に専念でき、効率的なECサイト運用が可能になるでしょう。

そのため、ささげ業務を外注する際は、あらかじめ自社でささげ業務をどこまで負担するか、業務量を明確にしておくのが望ましいです。

どのような料金体系になっているか

外注先がどのような料金体系になっているかも確認すべきポイントです。

提供するサービスが価格と見合っているかしっかり確認しましょう。

商品の撮影に関しては、スタジオ撮影なのか出張撮影なのかといった、撮影スタイルによっても費用が大きく異なるため、どのような撮影にすれば良いか考える必要があります。

また、オプションをつけると追加料金が発生する場合もあるので、それも併せて確認しましょう。

豊富な実績があるか

ささげ業務の外注先を決定する前に、これまでの実績を確認して信頼できる要素が揃っているか確認することも重要です。

多くの実績を積んできた業者は、依頼主の様々な要望に応えてきたということであり、スキルやノウハウを積み重ねているといえるため、一定の信頼がおける業者だと判断できるでしょう。

代行業者の実績は、業者のホームページなどに記載されている情報や口コミサイトなどの情報を参考にしたり、事前に担当者に話を聞いてみたりするのがおすすめです。

ささげ業務を代行するおすすめ業者5選

ささげ業務を代行するおすすめ業者5選

ささげ業務を外注する場合のメリットやデメリット、選び方のポイントについて説明してきましたが、それを踏まえたうえで、おすすめのささげ業務代行業者を5つご紹介します。

  • 株式会社ささげ屋
  • glams
  • 株式会社fleston
  • Sasage.tokyo
  • 株式会社BAXS

それぞれの特徴や強みについて詳しく説明していきますので、ささげ業務を外注したい場合は参考にしてみてください。

株式会社ささげ屋

株式会社ささげ屋

引用元:株式会社ささげ屋

株式会社ささげ屋は、2006年の設立時からささげ代行サービスを専門的に行なっている会社です。

商品の量やリードタイムなど、顧客の要望やこだわりに応じて最適なパターンを提案できるのが強みとなっています。

また、商品ページの効果を最大化するための企画・編集、SEO対策、SNSとの連携など、様々な表現を使用しているため、自社のプランイメージを消費者に的確に伝えてくれるでしょう。

glams

glams株式会社

引用元:glams

glamsは、海外ブランド品のオンラインストアとして誕生し、ネットショップ運営業務の課題解決にフォーカスしたサービスを提供する会社です。

世界中で多くのささげ業務現場を改善してきたノウハウと業務システムの開発力を活かした代行サービスを展開しており、大企業から個人事業主まで多くのネットショップのEC出品業務を請け負っています。

glamsでは月間2万点以上のささげ業務を行っており、撮影150円からと比較的リーズナブルな価格設定となっているのも特徴です。

株式会社fleston

株式会社fleston

引用元:fleston

株式会社flestonは、ささげ業務代行の中でも商品撮影に強みを持つ会社で、顧客に合わせたコンサルティングなどのサービスも提供しています。

また、自社で行うのが難しいモデル撮影にも対応しており、モデルのキャスティングからヘアメイクまで対応してくれるため、他と差別化した写真を掲載したい場合におすすめです。

アパレルから雑貨、日用品、工業製品など、様々なジャンルの撮影を行っており、上場企業から小規模事業者まで幅広い実績があるため、どのような商品でも安心して依頼できるでしょう。

Sasage.tokyo

Sasage.tokyo

引用元:Sasage.tokyo

Sasage.tokyoは株式会社ライフワゴンが運営する、アパレルに特化した会社です。

カジュアル、ドレス、アクセサリーなどファッションに関連する幅広いジャンルを請け負っており、カジュアルからフォーマル、メンズからレディースまで、ファッション業界での幅広い実績を生かしたチーム体制でサービスを提供しています。

また、ささげ業務の代行以外だけでなく、映像制作やブランド広告の制作も代行してくれるため、アパレルEC運用を行う企業は依頼してみる価値があるでしょう。

株式会社BAXS

株式会社BAXS

引用元:株式会社BAXS

株式会社BAXSは、ささげ業務を自動化・効率化するアプリ「PANAMA」やサイト掲載画像を最適化する「snaprecスナップレック」を開発・運営する会社です。

「ささげの時間を減らし、さらに売上を上げるクリエイティブな仕事を増やす」という思いで会社を立ち上げた経緯があり、商品の魅力を引き出す撮影だけでなく、背景の白抜きやコラージュ画像の作成を追加料金なしで利用できるのが特徴です。

また、ダッシュボードを使用して、業務の進捗をリアルタイムで確認できたり、納品前に品質チェックができたりする点も安心できます。

ささげ業務を外注して運用効率を上げよう

ささげ業務を外注して運用効率を上げよう

ささげ業務の外注を検討している方は、以下のポイントを押さえて業者を選定してみましょう。

  • 自社のブランドイメージと合っているか
  • 業務範囲が広いか
  • どのような料金体系になっているか
  • 豊富な実績があるか

ささげの良し悪しで売上が左右されるため、自社のニーズに合った代行業者に依頼し、高品質なECサイトを運用していただけたらと思います。

参考記事

ささげ業務とは「撮影・採寸・原稿」の頭文字の略称

楽天などのECモール出店者向け|ささげ代行会社を選ぶ時の3つのポイント | BAsixs(ベーシックス)

【EC運営で必要なささげ代行業者おすすめ5選】選び方とメリットとは?

ECサイトの「ささげ」とは? 業務時の注意点や外注するメリットなどを解説 – EC情報メディア詳細 | クラウドECサイト構築プラットフォーム【メルカート】

「アパレル企業EC担当者必見!」ささげ業務外注おすすめ会社4選!|ECのミカタ

ささげ業務とは|詳細や外注のメリットについてご紹介 – OPENLOGI オープンロジ