簡単そうに思えるかもしれませんが、ECサイトの商品登録にはスキルが必要です。

ただ商品を並べておけば良いというわけではなく、魅力的な写真を撮り、多くの人の目に留まるようなSEO的な仕掛けも必要だからです。

「ささげ」はECサイトの売上を左右する重要な要素ですが、どのようなスキルが必要なのでしょうか。

ささげの基本的な内容や、商品登録に必要なスキルについて、まとめました。

ささげとは

アパレルのECサイトでは、撮影・採寸・原稿の頭文字をとった「ささげ」という言葉が使われます。

商品の情報を正確に伝えるために重要なもので、ユーザーの購買意欲を高めるという役割もあります。

売上に影響するといっても過言ではない、「ささげ」についてご説明します。

  • 「さ」撮影
  • 「さ」採寸
  • 「げ」原稿

「さ」撮影

ささげの「さ」は撮影を意味します。

ECサイトに掲載する商品の写真や動画を撮影する行程です。

ただ商品の写真を撮るだけでなく、「モデルを起用する」「このスカートは吊りで」というように物撮りのセンスが問われます。

撮影した写真をブランドイメージに合わせて加工し、商品の良さを簡潔に伝えられるようにするまでが撮影です。

ECサイトにとって最も重要である、商品のファーストビューを左右するものです。

「さ」採寸

ささげの「さ」は採寸を意味します。

ECサイトに掲載する商品の採寸をする行程で、商品の情報をより細かく伝えます。

サイズ表記がされていないとユーザーは商品を選べませんし、丁寧な採寸は返品やクレームを回避するという役割もあります。

海外ブランドの商品であれば、日本人にわかりやすく採寸して表記するという配慮が欠かせません。

また送料を決めるという点でも、採寸が丁寧に行われている必要があります。

「げ」原稿

ささげの「げ」は原稿を意味します。

商品の写真だけでは伝わりにくい詳細な情報を、テキストでユーザーに伝えていきます。

ブランドのテイストを保ちながら目を惹くキャッチコピーを作成し、ユーザーの購買意欲を高めていきます。

同時にSEO対策も求められますので、検索されやすい仕組みを取り入れながらクオリティの高い文章を作成していきます。

原稿は重要なプロモーションであり、「どういうシチュエーションで着用するのか」「なぜおすすめなのか」というように商品を着用したシーンを具体的にイメージできるようにしていきます。

商品登録のお悩み

ECサイトに商品データを登録する際に、以下のようなお悩みがよくあります。

  • ECシステムが複雑で理解できない
  • 人材が足りない
  • 数名の担当者に負担がかかる
  • 出品が遅れて売り逃しが発生する
  • データ分析まで手が回らない

ただ商品を登録するだけではなく、ECシステムやSEOといった基本的なシステムの理解が求められます。

人材が不足しているからといって、数名の担当者に任せっきりの状態でいると担当者が離職した時に困ってしまいます。

人材が不足していると出品が遅れて売り逃しが発生したり、データ分析まで手が回らずに将来的な売上アップの施策ができなくなってしまいます。

商品登録に求められるもの

商品のデータ登録をする担当者は、誰でもいいというわけではありません。

以下のようなスキルを持ち、柔軟に対応できる人材を発掘していきましょう。

  • ささげ&商品説明スキル
  • SEO対策を意識した原稿
  • 商品を引き立たせるキャッチコピー
  • 業界のデータリテラシー
  • ECシステムへの柔軟な対応力
  • データ分析でリピーター獲得

ささげ&商品説明スキル

ささげの基本的な撮影や採寸のスキルとともに、商品説明のスキルが求められます。

商品の魅力を引き出すための撮影と、採寸などの商品情報をユーザーの目に留まりやすいよう発信していくというスキルです。

商品自体は素晴らしいものであったとしても、商品説明のスキルがなければスルーされてしまいます。

「他店の類似商品がどのように掲載されているか」「売上が好調な商品の掲載方法は」というように、傾向からヒントを得て商品説明に活かしてみましょう。

SEO対策を意識した原稿

SEO対策とは、検索エンジンにコンテンツの内容を適切に伝え、検索結果の上位表示を狙う手法です。

日本では多くの人がGoogleやYahoo!といった検索エンジンを利用して欲しいものを検索しますので、上位表示させられれば売上に直結すると考えられます。

原稿を書く際に意識したいのがSEOですが、専門的な知識が必要です。

「どういった切り口の検索キーワードで商品をアプローチしていくのか」という段階からSEO対策は始まっていますので、撮影より前の段階から戦略と方針を練っておくべきでしょう。

商品を引き立たせるキャッチコピー

インターネット通販の世界では、ユーザーは最初の3秒で「欲しい」「欲しくない」を判断しているといわれています。

ファーストビューとして目に飛び込んでくる写真が重要なのは言うまでもありませんが、同様に重要なのがキャッチコピーです。

短い文言で商品の魅力を盛り込み、購買意欲を刺激するキャッチコピーが必要です。

ターゲット層の心に訴える明確なメッセージがあり、具体的な数字を取り込みながらベネフィットを伝えていけると効果的です。

例えば「着やせするスカート」というだけでなく、「ウエストが3cm細く見えるスカート」「あと3kgをスカートで痩せる」というようなキャッチコピーにすると目を惹くかもしれません。

業界のデータリテラシー

商品データの登録は多くの項目に正確な情報を記載しなくてはなりませんので、細かなサイトのデータ規則を知らずには取り組めません。

一方で季節商品であれば、発売日を意識しないと売れ逃しが発生してしまう懸念があります。

ゆっくり丁寧に商品登録をしている暇はなく、正確でスピーディーな対応をしなくてはいけません。

業界としてのデータリテラシーを持ったプロフェッショナルが求められる現場です。

ECシステムへの柔軟な対応力

ASPやCMSといったECシステムは、インターフェースや使い方が異なります。

経験豊富で、基礎や柔軟力がある人材であれば対応していけるでしょうが、経験の浅いスタッフだと苦戦してしまうかもしれません。

データ分析でリピーター獲得

商品データを登録して販売するだけでなく、リピーターを獲得して継続した売上を確保していくためにはデータ分析が欠かせません。

モールでの販売実績やコンバージョンを分析し、効果的なアプローチで顧客を獲得していけるかはお店の存続に関わる問題です。

クーポン配布やキャンペーンで集客するという方法もありますが、効果は一時的なものとなると予想できますので、ファンを獲得できるような対策をしていきましょう。

ささげ業務を外注化するメリット

ささげ業務は表面的な撮影・採寸・原稿に留まりません。

そのためささげ業務を外注化させるというケースもあります。

ささげ業務を外注化するメリットは、以下のような項目が挙げられます。

  • リソース不足を解消し効率アップ
  • 高品質な商品登録が可能に
  • コア業務に専念できる
  • イニシャルコストを抑える

リソース不足を解消し効率アップ

ささげ業務をスケジュール通りに進めていくには、時間も優秀な人材も必要です。

特に小さな規模で運営をしている場合は、他の業務もありますので人材不足に悩まされています。

ささげ業務に秀でたスタッフがいない場合は、ゼロから勉強していくよりも外注の方がスピーディーに質の高いECサイト運営が可能になるでしょう。

経験や実績が豊富な外注先を選べば、社内にスキルや知識がなくても安定した運営ができます。

高品質な商品登録が可能に

商品データ登録は1度したら終わりではなく、新商品を販売する度に必要な作業です。

継続して同じ外注先に依頼していると、質の高いECサイトが維持できますし、売上にも反映されていくでしょう。

ささげ専門の外注先であれば、カメラマンやライターといった専門スタッフが在籍しています。

外注化していれば、社内人材の退職やスキルの差に振り回される心配がありません。

コア業務に専念できる

ささげ業務を外注化すれば、社員は本来注力すべきコア業務に専念できるようになります。

ECサイトの運営を行いながら、他の業務ができるので社内の滞りがなくなります。

イニシャルコストを抑える

ささげ業務のための撮影用ライトやスタジオ、画像編集ソフトといった初期投資が負担になります。

しかし外注にすればこれらのイニシャルコストを抑えながら、ECサイトの運営をスタートさせられます。

優秀な人材や時間だけでなく、物理的な初期投資も大きな壁になりますが、外注であればこれらの心配はいりません。

ささげ業務を外注化するデメリット

ささげ業務を外注化させるのには、以下のようなデメリットもあります。

  • 費用がかかる
  • 自社ブランドのイメージを保てるか
  • ノウハウが蓄積されない

費用がかかる

ささげ業務を外注化する大きなデメリットが、費用がかかるという点です。

依頼量や作業範囲によって相場の幅があり、業者によって費用が異なりますので事前に必ず確認しましょう。

コストを削減したいからという理由で安い業者を選ぶと、期待していたクオリティに達しない場合もあります。

外注したい商品数や業務範囲、望むクオリティに合う外注先を選ばなくてはいけません。

自社ブランドのイメージを保てるか

自社ブランドイメージを大切にしたい場合、その世界観に合う素材が用意できるかが外注先選びのポイントになります。

過去の実績が参考になりますので、自社ブランドに合うかを確認してから依頼しましょう。

相談をすれば柔軟に対応してくれる業者もありますので、総合的に判断しながら外注先を選ぶといいでしょう。

ノウハウが蓄積されない

自社でのリソースがない場合やイニシャルコストを抑えたい場合に外注すると、スピーディーにECサイトの運営開始できるのがメリットだとお伝えしました。

つまり裏を返せば、外注先で行うささげ業務に関しては、自社にノウハウが一切蓄積されないという意味になります。

自社内のノウハウは財産になりますので、予算や業務量に余裕があれば少しづつでも自社で対応できるようにしていきましょう。

外注する業務量を減らせれば、外注費用削減にもなります。

ささげ業務の外注料金

ささげ業務の外注料金の目安は、以下のようになります。

撮影500円~1,500円程度/1商品
採寸300円~500円程度/1商品
原稿500円程度/1商品
別途かかる費用モデル起用代スタジオ代

あくまでも一般的な相場であり、業者によって異なります。

例えば同じ業者であっても、撮影方法が「モデル」と「置き」というように複数パターンになると、料金が変わってくるでしょう。

モデル起用代やスタジオ代がかかる場合は、さらに高額になります。

このように撮影内容や業務内容によって、かかるコストが変動します。

ささげ業務はなぜ重要なのか

ささげ業務は、撮影・採寸・原稿の3つでユーザーに商品の特徴を伝えることです。

「商品を良く魅せる」「特徴を伝える」というだけでなく、その商品を購入するとどのようなベネフィットがあるのかをユーザーに伝えます。

店頭で洋服を購入する際には、手にとって素材を確認し、試着してサイズ感をチェックし、さらに店員さんとのお話で、着用シーンやコーディネートのイメージを膨らませます。

ECサイトでは、ユーザーが直接商品を手に取れないので、ささげがこれらの役割を担っています。

ユーザーのイメージと実物が近いものであれば、クレームや返品のリスクを減らせます。

売上アップだけでなく、ユーザーの満足度を高く保つためにも、ささげ業務は重要な役割を担っています。

ささげの商品登録はスキルが必要

ECサイトにおける「ささげ」とは、撮影・採寸・原稿を指します。

どれもそれぞれ重要な役割があり、ユーザーに商品の説明をするのに必要不可欠な要素です。

写真を撮るだけであればスマホ1台でできるかもしれませんが、数秒のファーストビューだけで「欲しい」「買いたい」と思わせる写真を撮るにはプロのスキルが必要です。

採寸は商品の情報を正確に届けるためのもので、クレームや返品を減らしてくれます。

原稿は商品の特徴だけでなく、SEO対策も含まれていますので、プロのライターが行うと売上にも貢献するでしょう。

社内に人材が不足しているようであれば、外注という選択肢もあります。

継続的に売上を伸ばしていけるような、ECサイトの運営を目指していきましょう。

参考にしたサイトリスト

https://sasageya.co.jp/service/data-registration.php
https://digital.tosho.co.jp/column/ec/sasage-20210913